米海兵隊の核専門部隊、来週に帰国へ
2011.04.24 Sun 23:17 -edit-
恐らく世界で一番経験のある放射能事故対策の専門部隊をみすみす(わざと)使うことなく帰してしまいます。
未だに何の有効な手だてが福島原発では出来ていないというのに。
国家犯罪以外の何ものでもありません。
地震以後のこの一連の政府の動きは。
米海兵隊の核専門部隊、来週に帰国へ
2011年4月19日10時47分 asahi.com
福島第一原発の事故が悪化した場合に備えて派遣されている米海兵隊のNBC(核、生物、化学)兵器対処の専門部隊「CBIRF(シーバーフ)」が来週前半に帰国する。東京電力が17日、事故収束に向けた工程表を発表したことなどを受け、帰国を判断したとみられる。北沢俊美防衛相が近く活動拠点の米軍横田基地(東京都)を訪ね、謝意を表す。
CBIRFは今月上旬に計約150人が来日。放射線の検知や除染などを行う部隊で、陸上自衛隊の中央特殊武器防護隊との共同訓練も実施した。16日には、原発対応を担う同防護隊の指揮所がある郡山駐屯地(福島県)をCBIRF指揮官が視察し、情報の共有を進めてきた。
原発 放射能 水道 食品汚染
未だに何の有効な手だてが福島原発では出来ていないというのに。
国家犯罪以外の何ものでもありません。
地震以後のこの一連の政府の動きは。
米海兵隊の核専門部隊、来週に帰国へ
2011年4月19日10時47分 asahi.com
福島第一原発の事故が悪化した場合に備えて派遣されている米海兵隊のNBC(核、生物、化学)兵器対処の専門部隊「CBIRF(シーバーフ)」が来週前半に帰国する。東京電力が17日、事故収束に向けた工程表を発表したことなどを受け、帰国を判断したとみられる。北沢俊美防衛相が近く活動拠点の米軍横田基地(東京都)を訪ね、謝意を表す。
CBIRFは今月上旬に計約150人が来日。放射線の検知や除染などを行う部隊で、陸上自衛隊の中央特殊武器防護隊との共同訓練も実施した。16日には、原発対応を担う同防護隊の指揮所がある郡山駐屯地(福島県)をCBIRF指揮官が視察し、情報の共有を進めてきた。
原発 放射能 水道 食品汚染
- 関連記事
-
- 問われる日本のエネルギー将来像(2)The Wall Street Journal (2011/04/29)
- U.S. Airmen Quietly Reopen Wrecked Airport in Japan (2011/04/28)
- 「言い過ぎ」と圧力をかけられたNHK水野解説委員 (2011/04/27)
- 見通し立たぬ避難に怒り充満 福島原発被災民 遺体捜索も職探しもできず (2011/04/27)
- 福島第一原発の危機、政府・東電への疑念が晴れないこれだけの要因 (2011/04/25)
- 小出裕章先生の発言をまとめたサイト (2011/04/25)
- 大震災直後 福島第1原発構内に 下請け作業員 内部被ばくか (2011/04/25)
- 米海兵隊の核専門部隊、来週に帰国へ (2011/04/24)
- 「子どもは半分」、文科相が否定=原子力安全委員表明の被ばく量 (2011/04/24)
- 事故原発“ボイコット”寸前… (2011/04/24)
- 拡散の試算図2千枚、公表は2枚 放射性物質で安全委 (2011/04/24)
- 「WHO、10~20年単位で福島原発事故による癌発生を調査」ル・モンド紙(4月15日) (2011/04/23)
- 電源喪失による最悪事態を警告 (2011/04/21)
- 原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」 (2011/04/21)
- 地震予知は「不可能」、国民は想定外の準備を=東大教授 (2011/04/21)
スポンサーサイト
« 沢田昭二『放射線による内部被曝』-福島原発事故に関連して-
「子どもは半分」、文科相が否定=原子力安全委員表明の被ばく量 »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |