都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵
2011.06.20 Mon 23:04 -edit-
都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵
(2011年6月8日14時33分 読売新聞)
東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。
計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内でこれほどの放射線量が検出されたのは初めて。放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。
都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、都内2か所の下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。都の5月の調査では、この施設の焼却灰から1キロ・グラム当たり1万540ベクレルの放射性セシウムを検出していた。
今月6日、都が放射線量を測定したところ、焼却灰の仮置き場所となっている棟内の空気中で毎時2・693マイクロ・シーベルトを検出した。同じ日の飯舘村での放射線量は2・86マイクロ・シーベルトだった。同施設内の放射線量を1年分に単純換算すると約23・6ミリ・シーベルトとなり、計画的避難区域の対象となる年間積算量の20ミリ・シーベルトを上回る。
都は、施設内の別の場所では毎時0・038マイクロ・シーベルトにとどまっていることなどから、周辺住民らへの健康被害の恐れはないと説明。作業員には手袋やマスクの着用を改めて指示したとしている。
(2011年6月8日14時33分 読売新聞)
原発 放射能 水道 食品汚染
(2011年6月8日14時33分 読売新聞)
東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。
計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内でこれほどの放射線量が検出されたのは初めて。放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。
都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、都内2か所の下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。都の5月の調査では、この施設の焼却灰から1キロ・グラム当たり1万540ベクレルの放射性セシウムを検出していた。
今月6日、都が放射線量を測定したところ、焼却灰の仮置き場所となっている棟内の空気中で毎時2・693マイクロ・シーベルトを検出した。同じ日の飯舘村での放射線量は2・86マイクロ・シーベルトだった。同施設内の放射線量を1年分に単純換算すると約23・6ミリ・シーベルトとなり、計画的避難区域の対象となる年間積算量の20ミリ・シーベルトを上回る。
都は、施設内の別の場所では毎時0・038マイクロ・シーベルトにとどまっていることなどから、周辺住民らへの健康被害の恐れはないと説明。作業員には手袋やマスクの着用を改めて指示したとしている。
(2011年6月8日14時33分 読売新聞)
原発 放射能 水道 食品汚染
- 関連記事
-
- 自民党から民主党に政権交代しても原子力推進が変わらないわけ (2011/06/26)
- 「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長 語る (2011/06/25)
- 福島県周辺地域における土壌と食品の汚染 by IRSN (2011/06/25)
- 厚労、農水両相に茶の安全言明迫った静岡知事 (2011/06/25)
- 「私も、被ばくした」―蓮池透が語る、原発労働の実態 (2011/06/25)
- 放射性物質検出、静岡県が公表を制止 食品通販業者に (2011/06/22)
- あらかじめ見捨てられていた東北 (2011/06/22)
- 都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵 (2011/06/20)
- 100万ベクレル/kgの放射性物質を公表せず (2011/06/19)
- 放射能汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省 (2011/06/19)
- 放射線対策「やってない」5割超 (2011/06/19)
- 福島第一原発の核反応は収まっていないのでは (2011/06/19)
- 福島での大惨事の影響を最小化する対策とは (2011/06/18)
- 日本は子どもに対して高い放射線値を確定した (2011/06/18)
- 東電社長、地震当日は夫人同伴で奈良観光 (2011/06/18)
スポンサーサイト
« 関東東北一円は汚染地域
福島原発からの放射能は東京のレントゲン装置でも捉えられた »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |